光触媒とは光を当てることで触媒作用を示す物質の総称です。nanoAceでは光触媒は太陽光はもちろんの事、LEDのようなわずかな光が当たるとその表面に、強い酸化分解作用が起こり、接触した有機化合物や細菌等の物質を分解し水と二酸化炭素に変化させる光触媒コーティング剤を使用してます。また、光触媒の主成分でもある酸化チタンは昔から食品添加物、化粧品、日焼け止めクリーム、塗料など広く使われており、とても身近な存在であり安全な物質です。光のエネルギーだけで、その働きは長期的に続きます。
nanoAceでは「吹き付けるタイプ」の超微粒子酸化チタン分散液剤ナノゾーンソリューションの施工を行なっています。水溶性の酸化チタンが光エネルギーを受け活性化、接触する有機物を酸化分解あるいは不活性化します。一度吹き付けて乾燥させるだけで施工面がコーティングされ、抗ウイルス・抗菌・防カビ・防汚・消臭など、様々な効果を長期的に得ることが可能です。また、無色なので施工面に色味の影響が出ることもありません。
安全で場所を選ばず、短時間で施工できるため、休業日や夜間でも工事が出来、業務や生活に支障をきたしません。
No more images.
持ち込み抗菌ステーション
nanoAce KIOSK 渋谷店オープンしました。
10月5日付の物流weeklyに
記事が掲載されました。
7月20日付の新聞に
6月27日付の新聞に
現在、代理店の募集は行っておりません。
スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。
© nanoAce. All rights reserved.